道奥 MICHINOKU せみなりお

聖書を学び、聖書で考え、聖書に生きる

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

心を奪われ続けるべき働き(4)

…教え…に専念しなさい。(1テモテ4:13) この「教え」という言葉は、第一・第二テモテ、テトスという、いわゆる「牧会書簡」と呼ばれる手紙の中に15回出てきます。さらに、これらの書簡の中では「健全な教え」という特徴的な言葉が何度か用いられています。…

心を奪われ続けるべき働き(3)

私が行くまで、聖書の朗読と勧めと教えとに専念しなさい。(1テモテ4:13 ) 前回は、この御言葉から、聖書の朗読に専念しなさいという教えについて考えました。聖書を学んで準備し、しっかりと朗読し、それを解説することがいかに大切であるかを確認すること…

心を奪われ続けるべき働き(2)

私が行くまで、聖書の朗読と勧めと教えとに専念しなさい。 (第一テモテ4:13) この箇所を原語で見てみると、「私がいくまで」の後、すぐに「専念しなさい」という命令形の動詞が出てきます。「私がいくまで…専念しなさい! これと、これと、これに…」。パウ…

心を奪われ続けるべき働き(1)

皆さんはなにかに専念していますか? 聖書は教会の指導者たちに対して、あることに専念し、心血を注ぐように教えています。 私が行くまで、聖書の朗読と勧めと教えとに専念しなさい。(第一テモテ4:13)

神の家の行動様式

第一テモテの3章14-15節には、パウロがこの手紙を書き送った目的について次のように書かれています。 私は、近いうちにあなたのところに行きたいと思いながらも、この手紙を書いています。それは、たとい私がおそくなった場合でも、神の家でどのように行動す…